役立つ防災豆知識vol.16
役立つ防災豆知識vol.16
防災は日頃の備えから!
知識を身に付け防災力をアップ!
周りの方にもご案内しましょう!
今月のテーマ
ペットに鑑札や迷子札をつけましょう!
室内で飼っていても要注意!
室内飼いの小型の犬や猫でも、火災時はパニックになって開いたドアから逃げ出したり、地震で倒壊した壁の隙間から外に出てしまい、行方不明になった事例が多数あります。
猫の場合
首輪は引っかかりを防止するため、力が加わると外れるタイプを使用すると良いでしょう。
犬の場合
過去の災害ではやせて首輪が取れてしまう事例があり、半永久的に識別可能なマイクロチップを入れることも有効な対策になります。なお、犬鑑札や狂犬病予防注射済票の装着は飼い主に義務付けられています。
※その他の動物の場合、種類に応じて、足環・耳環などをつけ、マイクロチップを入れるのも有効です。
体内にマイクロチップを入れるという事は管理されるという事ですよね・・。
まぁ書きたいことは色々とありますが、個人の意見になりますのでそれは私個人の携帯でよそで上げるといたします。