スタッフブログ
まもりとそなえ6月号
家族と暮らしを守る
まもりとそなえ
contents
■防災の基礎知識&対策-土砂災害
■安心・快適な住まいづくり-部屋干しアイテム
■防災アイデアー非常時の衛生管理アイテム
■防災レシピーポリ袋調理「栄養満点カレー」
土砂災害
突発的に発生し、一瞬にして人命や財産を奪ってしまう土砂災害。地震や台風、大雨により引き起こされます。雨が多い6月から8月は特に注意が必要です。
種類 | がけ崩れ・山崩れ | 地すべり | 土石流 |
雨水がしみ込んで、やわらかくなった斜面が急に崩れ落ちます。日本で最も多い土砂災害で、人の住む家の近くでも突然起きるため、逃げ遅れて犠牲となる人も多くなります。 | 地盤が弱い土地に豪雨が降り、ゆるくなった斜面の一部が、地下水の影響と重力でゆっくり下へ移動する現象。発生すると家や道路、鉄道など広い範囲に被害を与えます。 | 長雨や集中豪雨などで、山腹や谷川の石や土砂がいっきに下流へ押し流されます。勢いが強く圧倒的なスピードで、進行方向にあるものを次々とのみ込み、壊していきます。 | |
こんな前兆現象に注意 | ●がけから水が沸き出る、地下水や湧き水が止まる。 ●斜面のひび割れ、変形がある。 ●小石が落ちてくる。 ●がけから音がする。 ●異様なニオイがする。 |
●地面にひび割れができる。 ●井戸や泥の水が濁る。 ●がけや斜面から水がふき出す。 ●家やよう壁に亀裂が入る。 ●家やよう壁、樹木、電柱が傾く。 |
●山鳴りがする。 ●降雨がつづくのに川の水位が下がる。 ●川の水が濁ったり、流木がまざったりする。 ●腐った土の臭いがする。 ●立木が裂ける音や石がぶつかり合う音がする。 |
部屋干しアイテム 見た目もスマートで使いやすい物干し
洗濯物をかけたまま昇降。天井付きでも違和感のないデザイン。 |
おしゃれな白い物干し。ポール用のフープは天井から外して壁面に掛けておけます。 |
土砂災害から身を守る方法
<土砂災害危険区域か確認>
土砂災害のリスクがある地域は「土砂災害警戒区域」や「土砂災害危険個所」に指定されています。自宅が該当するかはハザードマップで確認できます。
土砂災害危険個所 | 土石流、地すべり、急傾斜地の崩壊が発生する恐れがある箇所。法的な位置づけはない。 |
土砂災害警戒区域 | 土砂災害の恐れがあり、生命または身体に危害が生じる恐れがある地域(通称:イエローゾーン)。 |
土砂災害特別警戒区域 | 土砂災害警戒区域の中で、建築物に損壊が生じ、生命または身体に著しい危害が生じる恐れがある区域(通称:レッドゾーン)。 |
<気象情報を入手>
〇キキクルを活用
〇気象庁のホームページで発表中の土砂災害警戒情報
色がもつ意味 | 住民等の行動 | 相当する警戒レベル |
極めて危険 すでに土砂災害警報の基準に到達 |
この住民になる前に安全な場所に避難を完了しておく必要がある。 | <4相当> 全員避難 |
非常に危険 2時間先までに土砂災害開会情報の基準に到達すると予想 |
すみやかに少しでも安全な場所への避難を開始する。 | <4相当> 全員避難 |
警戒(警報級) 2時間先までに警報基準に到達すると予想 |
避難の準備が整い次第、少しでも安全な場所への避難を開始する。 | <3相当> 高齢者は避難 |
注意(注意報級) 2時間先までに注意報基準に到達すると予想 |
ハザードマップなどで避難行動を確認する。今後の情報や周囲の状況、雨の降り方に注意する。 |
<2相当> |
今後の情報等に留意 | 今後の情報や周囲の状況、雨の降り方に留意する。 | - |
※気象庁の警報と市区町村が発表する警戒レベルは同時に発令されるとは限りません。どちらも一方の命令でも迅速に非難しましょう。
アイデア 非常時の衛生管理アイテム
一ヶ月分備えておくと安心です。
●ウェットティッシュ ●ドライシャンプー ●せっけん |
●口腔ケア ●消毒液 ●使い捨てアイテム |
災害時調理として注目!
レシピ ポリ袋調理「栄養満点カレー」
材料
▷カットトマト200g▷さば水煮(缶詰)190g▷ミックスビーンズ110g
▷カレー粉小さじ1▷顆粒コンソメ小さじ1▷ポリ袋(食品用ポリ袋(高密度ポリ袋))
①ポリ袋に材料を全て入れ、袋の上から軽く揉んで混ぜる。
②①のポリ袋ごと5分間湯煎したら完成!
暮らしのコラム
「腸活」のすすめ
若々しく健康な身体づくりに欠かせない「腸内環境を整える」=「腸活」。
まずは生活習慣を見直すことから「腸活」をはじめてみましょう。
腸内環境のポイント 腸内に生息している細菌のことで、その様子がお花畑(フローラ)に見えることから名前が付きました。たくさんの金は大きく3つに分けられ、このバランスが崩れると、身体の不調につながります。 |
善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7 |
日和見菌 善玉菌が多いとおとなしいが、悪玉菌が増えると一緒にトラブルを起こす。 |
【腸を元気にする生活習慣】
食習慣を整える3ポイントを実践 |
食物繊維や発酵食品を摂る |
適度な運動をする |
リラックス&十分な睡眠をとる |
がけ崩れ・地すべり・土石流といえば、熱海でもありましたよね、
3食しっかり取るは昼飯抜いて2食にしようとしている私には厳しいですね、まぁその分2食で補える様にはしますが、なので昼飯は最近少なめにはし、良く噛んで満腹感を得ています。
運動も通勤で1日8000歩~13000歩は歩き、寝る前にストレッチもしてるので大丈夫ですね、質の良い睡眠は取れているか分かりませんが寝れてはいるのでOKかなと。