外構工事
滋賀県 大津市 N様邸
地域別|すべて
建築中レポート
- 1. 2022年11月29日
-
外構工事
耐震からリフォームと幅広く工事させて頂いているお客さんです、
今回は人工芝を敷いてほしいとの事でしたので施工させて頂きました。
施工前・・・整地していきます。
- 2. 2022年11月29日
-
外構工事
整地後見切り煉瓦設置、、、見切り煉瓦設置・・・花壇の見切りに煉瓦を使用します。
使用材料→ユニソン:ミルドブリック、次はシートを敷いていきます。
- 3. 2022年11月29日
-
外構工事
整地後見切り煉瓦設置、、、見切り煉瓦設置・・・花壇の見切りに煉瓦を使用します。
使用材料→ユニソン:ミルドブリック、次はシートを敷いていきます。
- 4. 2022年12月02日
-
外構工事
防湿シート敷き・・・次は人工芝の登場です。
- 5. 2022年12月02日
-
外構工事
人工芝敷き完了・・・敷き終わりました。寝転びたいですね(笑)
使用材料→クローバーターフ レギュラータイプ
手触り・密度・色合い、トータルでバランスのとれた人工芝です。
計4色の芝糸を使用することにより本物そっくりの人工芝で上質な手触り、適度なボリューム感、自然な色合いのリアルタイプの人工芝です。
防炎性能試験適合済み。安心の防炎材料ラベル付き。
遮熱成分を配合しているので、表面温度の上昇を抑制します。
レギュラータイプは、日本で初めてリアル人工芝が発売された当時から現在までずっと愛され続けている、日本におけるリアル人工芝の 原点とも言える人工芝です。完成されたトータルバランスは時を経ても変わることなく、幅広く愛用されております。