外装工事
滋賀県 草津市 I 様邸
地域別|すべて
建築中レポート
- 1. 2023年01月14日
-
外装工事
施工前 全景
- 2. 2023年01月14日
-
外装工事
塗装工事 シール工事・・・シール工事目地 施工前
- 3. 2023年01月14日
-
外装工事
塗装工事・・・シール工事目地 撤去・・・シール材を撤去していきます。
- 4. 2023年01月16日
-
外装工事
シール工事目地 清掃・・・プライマー(接着剤)が付きやすい様に掃除します。
- 5. 2023年01月16日
-
外装工事
シール工事目地 プライマー塗布
- 6. 2023年01月16日
-
外装工事
シール工事目地 充填・・・シール材を充填していきます。
- 7. 2023年01月23日
-
外装工事
シール工事目地 完了・・・打ち終わりました。次のサッシ廻りも同じく。
- 8. 2023年01月23日
-
外装工事
シール工事サッシ廻り 施工前
- 9. 2023年01月23日
-
外装工事
シール工事サッシ廻り 撤去
- 10. 2023年01月23日
-
外装工事
シール工事サッシ廻り 清掃
- 11. 2023年01月25日
-
外装工事
シール工事サッシ廻り プライマー塗布
- 12. 2023年01月25日
-
外装工事
シール工事サッシ廻り 充填
- 13. 2023年01月25日
-
外装工事
シール工事サッシ廻り 完了
- 14. 2023年01月27日
-
外装工事
外壁 高圧洗浄・・・外壁についた汚れを取っていきます。
- 15. 2023年01月27日
-
外装工事
外壁 下塗り・・・水性ソフトサーフ(厚塗) 微弾性があり防水性を発揮します。
- 16. 2023年01月27日
-
外装工事
外壁 上塗り1回目
- 17. 2023年01月30日
-
外装工事
外壁 上塗り2回目・・・水性セラミシリコン 超耐久性・耐汚染性・防カビ・防藻性・安全設に優れた、外装・内装用塗料としても十分な性能がある塗料。
- 18. 2023年01月30日
-
外装工事
屋根 高圧洗浄・・・屋根についた汚れを取っていきます。
- 19. 2023年01月30日
-
外装工事
屋根 屋根板金ケレン・・・傷んだ塗膜や錆びを取り除いた上で塗装します。
- 20. 2023年01月30日
-
外装工事
屋根 屋根板金錆止め
- 21. 2023年02月01日
-
外装工事
屋根 下塗り・・・マイルドシーラーEPO:浸透・固着性が高く、下地の補強効果に優れています。
- 22. 2023年02月01日
-
外装工事
屋根 上塗り1回目
- 23. 2023年02月01日
-
外装工事
屋根 上塗り2回目・・・ヤネフレッシュsⅰ:カビを防ぐ防カビ性能や、苔や藻をつきにくくする防藻性能があります。湿度が高い日本ではスレートに苔や藻が生えやすくカビも付着しやすいので、カビや藻を防ぎたい方にはうれしい塗料です。
- 24. 2023年02月03日
-
外装工事
庇、雨戸・・・庇 ケレン・・・傷んだ塗膜や錆びを取り除いた上で塗装します。
- 25. 2023年02月03日
-
外装工事
庇 錆止め
- 26. 2023年02月06日
-
外装工事
庇 上塗り1回目
- 27. 2023年02月06日
-
外装工事
庇 上塗り2回目・・・クリーンマイルドウレタン 汚れにくく、耐久性が高い。
- 28. 2023年02月06日
-
外装工事
雨戸 ケレン・・・傷んだ塗膜や錆びを取り除いた上で塗装します。
- 29. 2023年02月08日
-
外装工事
雨戸 錆止め
- 30. 2023年02月08日
-
外装工事
雨戸 上塗り1回目
- 31. 2023年02月08日
-
外装工事
雨戸 上塗り2回目・・・クリーンマイルドウレタン 汚れにくく、耐久性が高い。
- 32. 2023年02月10日
-
雨樋・・・研磨・・・研磨作業とは、塗装面を目の細かいサンドペーパーで擦ることによって細かい凹凸をつけて塗料が密着するようにおこなう作業のことです。
ケレン作業、目荒し、目粗し、などと呼ばれます。
名前は違いますが、全て同じ意味で使われます。
- 33. 2023年02月13日
-
外装工事
雨樋 錆止め
- 34. 2023年02月13日
-
外装工事
雨樋 上塗り1回目
- 35. 2023年02月16日
-
外装工事
雨樋 上塗り2回目・・・クリーンマイルドウレタン:汚れにくく、耐久性が高い。