憧れの芝生のある暮らし
滋賀県 M様邸
地域別|すべて
建築中レポート
- 1. 2021年12月03日
-
リフォームの経緯
10年程以前に耐震診断・補強工事をさせて頂いたお客様からご連絡を頂き、今回の工事となりました。
この10年の間に増築などもされており、改めて現状建物の耐震性能を心配されておりました。
耐震診断基準はこの10年で更新されている部分もあり、改めて耐震診断させて頂き補強工事をさせて頂く事になりました。
合わせて外構・サッシ・キッチンなど気になる箇所のリフォーム工事をさせて頂きました。
まずは壁補強工事からスタートです!
- 2. 2021年12月03日
-
工事前(壁補強工事)
押入内に補強を行っていきます。押入内はベニヤ仕上げですが、中身は土壁で筋交いもあります。
耐震診断・補強設計の上必要な箇所に補強をしていきます。
- 3. 2021年12月03日
-
壁解体(壁補強工事)
ベニヤをめくり、土壁を撤去した状態です。
土壁の場合、1ヶ所の壁につき100キロもの土が出ます。筋交いも撤去しています。
- 4. 2021年12月03日
-
柱頭部金物固定(壁補強工事)
柱と梁を固定する金物施工します。
- 5. 2021年12月03日
-
柱脚部金物固定(壁補強工事)
柱と土台・基礎を固定する金物を施工します。
柱頭・柱脚部の金物固定は壁補強工事にはセットで必要になります。
これが無いと、地震時に柱と土台・柱と梁が離れてしまい、せっかくの壁補強も効果が半減してしまいます。
- 6. 2021年12月03日
-
桟施工(壁補強工事)
面材を固定する桟を施工しています。
外周に面している部分での補強なので、合わせて断熱材も施工しています。
- 7. 2021年12月03日
-
面材施工(壁補強工事)
面材を桟にビス打ちして固定しています。
ビスピッチなども決められたとおりに施工する必要があります。
- 8. 2021年12月03日
-
仕上げ復旧(壁補強工事)
元の通りに復旧し完成です。
- 9. 2021年12月06日
-
工事前(サッシ取り換え工事)
古いサッシの取り換えをします。
昔の単板のサッシのため寒く、動きも悪くなっています。
リビング以外内部をほぼ触らずにサッシの取り換えをします。
今回のサッシ取り換え工事の難しい所です。
- 10. 2021年12月06日
-
取り外し(サッシ取り換え工事)
サッシ周囲の外壁をカットしてサッシを取り外します。
- 11. 2021年12月06日
-
取付け(サッシ取り換え工事)
新しいサッシを取り付けします。
- 12. 2021年12月06日
-
仕上げ(サッシ取り換え工事)
周辺の仕上げを復旧して完了です。
- 13. 2021年12月06日
-
仕上げ(サッシ取り換え工事)
内部は多少の埋木や見切りの施工で処理できました。
- 14. 2021年12月06日
-
完成(サッシ取り換え工事)
- 15. 2021年12月06日
-
完成(サッシ取り換え工事)
- 16. 2021年12月06日
-
完成(サッシ取り換え工事)
- 17. 2021年12月06日
-
完成(サッシ取り換え工事)
- 18. 2021年12月08日
-
工事前(LDK改修工事)
- 19. 2021年12月08日
-
工事前(LDK改修工事)
キッチン取換え・床貼替え・天井壁クロス貼替えを行います。
- 20. 2021年12月08日
-
解体(LDK改修工事)
キッチンを撤去して床もめくっている状況です。
柱や筋交いなどの構造も見えていますが、
腐っていたり白蟻の被害があったりという事もなくいい状態です。
- 21. 2021年12月08日
-
配管振り替え(LDK改修工事)
新しいキッチンに合わせて配管や配線を移動させています。
- 22. 2021年12月08日
-
床貼り(LDK改修工事)
メーカーさん指定の施工方法にてきちんと貼ってくれています。
- 23. 2021年12月08日
-
床貼・クロス貼完了(LDK改修工事)
- 24. 2021年12月08日
-
床貼・クロス貼完了(LDK改修工事)
お客様はお住まいになりながらの工事だったので、
荷物を動かしながらの作業でしたがきれいに出来ました。
- 25. 2021年12月08日
-
壁(LDK改修工事)
使用材料
- 26. 2021年12月08日
-
天井(LDK改修工事)
使用材料
近くで見ると壁も天井もしっかりと柄のある材料ですが、
実際に貼るとすっきりした印象になってます。
- 27. 2021年12月08日
-
キッチン施工完了(LDK改修工事)
配置など以前のキッチンと同じですが、
新しくなると印象が変わります。
- 28. 2021年12月08日
-
キッチン施工完了(LDK改修工事)
窓下の台は取り換えせずにそのまま利用しています。
少し大きめに作られていて物が置きやすくお客様のお気に入りなので。
キッチンの天板も台の色に合わせるように選択されていて違和感ありません。
- 29. 2021年12月08日
-
キッチン施工完了(LDK改修工事)
水栓はセンサーお水を出したり止めたり出来ます。
衛生的で省エネです。
- 30. 2021年12月10日
-
工事前(外構工事)
なかなかお手入れに時間も労力もかけられず草が伸びてきている状態。
今回の外構工事の目的は、「お手入れのしやすいお庭にする」事でした。
- 31. 2021年12月10日
-
整地(外構工事)
草を抜き整地し下準備
- 32. 2021年12月10日
-
防草シート貼(外構工事)
これで雑草の大部分を防げます
- 33. 2021年12月10日
-
人工芝貼(外構工事)
人工なので芝刈りは要りません。
- 34. 2021年12月10日
-
コンクリート打設(外構工事)
リビング前にはウッドデッキを置くので
それに合わせてベースを作ります。
- 35. 2021年12月10日
-
ウッドデッキ完成(外構工事)
庭に出やすく、洗濯物を干したりもするので屋根も設置しています。
- 36. 2021年12月10日
-
外構完成(外構工事)
- 37. 2021年12月10日
-
外構完成(外構工事)
植栽も多少残しつつ、すっきりしたお庭になりました。
- 38. 2021年12月20日
-
工事前(2階トイレ改修工事)
古くなった器具の交換と内装を一新します。
- 39. 2021年12月20日
-
器具取り外し(2階トイレ改修工事)
内部の設備をすべて取り外します。
- 40. 2021年12月20日
-
配管振り替え(2階トイレ改修工事)
新しい手洗い器に合わせて配管を振り替えます。
- 41. 2021年12月20日
-
床下下地(2階トイレ改修工事)
既存床をめくり、新しい床に合わせて下地を施工しました。
- 42. 2021年12月20日
-
クロス貼り替え 床貼り 壁器具取り付け(2階トイレ改修工事)
天井壁共にクロスの貼り替え、床はフロアタイル貼りです。
- 43. 2021年12月20日
-
クロス貼り替え 床貼り 壁器具取り付け(2階トイレ改修工事)
2階のトイレなのでお客様のお好みに仕上げています。
- 44. 2021年12月20日
-
クロス貼り替え 床貼り 壁器具取り付け(2階トイレ改修工事)
壁クロスはお客様の大好きなミッキー柄です。
これにてすべての工事が完了しました。