耐震改修工事

京都府 宇治市 N様邸

地域別|すべて

建築中レポート

1. 2022年12月02日
耐震改修工事

耐震改修工事

下屋根葺き替え工事・・・施工前全景

2. 2022年12月02日
耐震改修工事

耐震改修工事

下屋根葺き替え工事・・・下屋根瓦 撤去

3. 2022年12月02日
耐震改修工事

耐震改修工事

下屋根葺き替え工事・・・下地補修後 ルーフイング貼り

4. 2022年12月02日
耐震改修工事

耐震改修工事

下屋根葺き替え工事・・・葺き替え完了・・・ガルバリウム鋼板立平葺使用。

5. 2022年12月03日
耐震改修工事

耐震改修工事

外付ホールダウン設置工事・・・壁穿孔・・・壁に穴をあけます。
倒壊防止の基本は足元!
【いのちまもる】は、既存の住宅に外側から設置する後付けホールダウン金物です。土台と基礎と柱を緊結することで、巨大地震時の主な倒壊原因のひとつである「ホゾ抜け」を防止することで家屋が倒壊することを防ぎます。
阪神淡路大震災の住宅倒壊原因の一つは「ホゾ抜け」

6. 2022年12月03日
耐震改修工事

耐震改修工事

外付ホールダウン設置工事・・・柱穿孔・・・柱に穴をあけます。

7. 2022年12月03日
耐震改修工事

耐震改修工事

外付ホールダウン設置工事・・・穿孔部清掃・・・穴をあけた部分を清掃します。

8. 2022年12月03日
耐震改修工事

耐震改修工事

外付ホールダウン設置工事・・・白蟻消毒スプレー塗布

9. 2022年12月03日
耐震改修工事

耐震改修工事

外付ホールダウン設置工事・・・コーキング注入

10. 2022年12月03日
耐震改修工事

耐震改修工事

外付ホールダウン設置工事・・・アッパープロテクター取り付け後基礎穿孔・・・アッパープロテクター取り付け(上の金物)後基礎に穴をあけていきます。いきなり大きい径であけるとひび割れてしまいますので、小さい径で9.5mm→13mm→19mmとあけていきます。

11. 2022年12月03日
耐震改修工事

耐震改修工事

外付ホールダウン設置工事・・・穿孔部清掃・・・ケミカル(接着剤)が付きにくくなりますので、穿孔した部分を清掃します。

12. 2022年12月03日
耐震改修工事

耐震改修工事

外付ホールダウン設置工事・・・ケミカル挿入

13. 2022年12月03日
耐震改修工事

耐震改修工事

外付ホールダウン設置工事・・・ロアープロテクター取り付け完了
ホールダウン金物の有効性
阪神・淡路大震災で尊い命を奪われた6,343名のうち、建物倒壊によって亡くなられた方は約8割の5,000人を超えていました。どうして、あんなにたくさんの家がつぶれてしまったのでしょうか?
原因のひとつは、柱が土台から引き抜かれたことが挙げられます。

14. 2022年12月03日
耐震改修工事

耐震改修工事

外付ホールダウン設置工事・・・施工完了 樋振替
ホールダウン金物を使用していた住宅はほとんど倒壊していなかったという事実
震災当時の建築基準法では、構造計算の義務付けがない2階建て住宅は、接合部の金物の種類が定められていませんでした。
その為、柱と土台の接合部は釘や小さな金具のみだったため倒壊被害が多かったとされています。

15. 2022年12月05日
耐震改修工事

耐震改修工事

壁補強工事・・・施工前・・・壁の無い所に新たに壁を新設します。

16. 2022年12月05日
耐震改修工事

耐震改修工事

壁補強工事・・・柱新設 柱頭金物設置、2-1柱新設 柱頭金物設置・・・柱も無い為柱新設します。柱と梁を固定します

17. 2022年12月05日
耐震改修工事

耐震改修工事

壁補強工事・・・土台新設 柱脚金物設置、3-1土台新設 柱脚金物設置・・・土台新設、柱と土台と基礎を固定します。
※内付けホールダウン金物の際は柱土台基礎を固定しますが、柱脚金物(柱頭と同じ金物)の場合は柱と土台を固定します。

18. 2022年12月05日
耐震改修工事

耐震改修工事

壁補強工事・・・桟木設置・・・面材が貼れるように桟木を打っていきます。

19. 2022年12月05日
耐震改修工事

耐震改修工事

壁補強工事・・・面材設置・・・かべつよし貼り。

20. 2022年12月05日
耐震改修工事

耐震改修工事

壁補強工事・・・面材設置・・・反対側は下地を設置し石膏ボードを貼ます。

21. 2022年12月05日
耐震改修工事

耐震改修工事

壁補強工事・・・クロス貼り・・・サンゲツSP使用
壁の補強は天井・床を壊さないで施工が出来るかべつよしで補強していきます。
(梁の高さ等で柱頭金物が取り付けれない時は天井を一部解体する場合がございます。)
かべつよしにも3種類ありまして、MDFかべつよし、モイスかべつよし、ひかりかべつよしがあります。
MDFかべつよし
面材にMDF(中質繊維板。繊維状にした木材に接着剤を混ぜて熱圧成形した板。)を採用。
木質系ならではの粘りがあります。
未利用木材・建築解体材を使用したリサイクル資材なのでCO2の長期固定化に貢献、ホルムアルデヒドF☆☆☆☆で安心。

22. 2022年12月08日
耐震改修工事

耐震改修工事

床改修工事・・・施工前・・・床下から撮影、白蟻の被害(食害)がありました。

23. 2022年12月08日
耐震改修工事

耐震改修工事

床改修工事・・・床解体・・洋室の床を撤去します。

24. 2022年12月08日
耐震改修工事

耐震改修工事

床改修工事・・・白蟻消毒薬剤塗布

25. 2022年12月08日
耐震改修工事

耐震改修工事

床改修工事・・・土台やり替え 金物緊結

26. 2022年12月08日
耐震改修工事

耐震改修工事

床改修工事・・・土台アンカーボルト設置・・・基礎と土台を緊結します。

27. 2022年12月08日
耐震改修工事

耐震改修工事

床改修工事・・・根太、大引き、鋼製束やり替え

28. 2022年12月08日
耐震改修工事

耐震改修工事

床改修工事・・・構造用合板貼り、7-1構造用合板貼り・・・厚さ12mmの構造用合板を貼っていきます。

29. 2022年12月08日
耐震改修工事

耐震改修工事

床改修工事・・・フローリング貼り